art PROJECT 絵やミニチュアモデルの世界

タグ:戦車



こんにちは。


1年早かったなぁ……


近況は……
⬇この2キットがまだ完成しておらず、間違いなく今年中には出来上がらないでしょう。
PORTRAIT~2
PORTRAIT


去年も年を跨いでしまった作品がありましたが、結局完成は4月でしたт‪  ̫т

とりあえず今年1年を振り返って総集編的なアレを。

先ずはその4月に完成した今年の1番手⬇ハインドです。

1683698929161

このキットはインテリアに手間がかかってしまい、改造も多いので大変でしたが面白かったですねー

1683698188778

1683698297317

1683698136411

納得はしてませんが、それなりに迫力のある物にはなった気がします。
1683698775224
1683697774053
1683697674295
1683698846405
1683696956863



⬇これはドールハウス家具のキッチンドレッサー(ウェルッシュドレッサー)です。
木製で縮尺は1:12。

1685440037513

これを作った事により本物の家具も頑張れば作れそうな気がしてきました。

ガタが全く無い引き出しや扉が拘り所ですが、ピッタリ過ぎて湿度が上がると開かなくなります。
GridArt_20230530_163748978~2

GridArt_20230530_162957953~2


次は⬇これ。

1688867730410

ミニアートのキット自体はミリタリー寄りのソフトスキンにカテゴライズされる物かと思うのですが、それをあえてカーモデルテイストで作りました。


何がなんでもマッド仕上げにするのではなく、実物の素材の質感を考えてツヤがあるべき場所はツヤを……とリアリティを追求したかったんです。

1688869059720
1688869631257


⬇ドアやエンジン等の各ハッチを可動式にモディファイしたので、やや手間がかかりました。
1688870832135
1688871113901
1688871020252
1688871576516

1688871650273
1688871821982
1688871905759
1688867858599


その次がメッサーシュミット⬇

航空機をあまり作った事が無かったのでやってみました。
1689565863562

1689568666311
1689568288459
1689566424556
1689569208241


続いてサンダーボルト⬇

1691224426049
1691228871467
1691229042428
1691229404655
1691229144412



そして⬇今やりかけているF16です。

PORTRAIT~2
PXL_20231008_024018016~2
PORTRAIT~2




5作品しか作れませんでしたねー
本当は月1ペースで作りたいのですが、気まぐれなものですから……


折角観て下さっている観覧者様方々には申し訳ないスローペースっぷりです。




さて、今年もあと僅かですが皆様いかがお過ごしでしょうか。

拙いブログを観覧して下さった事を心より感謝致しております。
本当に今年1年お付き合い頂きまして、有難い気持ちで一杯です。


また来年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m



観覧ありがとうございます。



ミリタリーランキング
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ ジオラマへ
にほんブログ村











こんばんは。




エンジン周りの電装系パイピングを行いました。


⬇このように何本かを結束してから接続していく感じです。
PORTRAIT~3

実際はもっとゴチャゴチャに張り巡らされる状態だと思うのですが、引きで見ても判然とするようにポイント程度で簡略化。
PORTRAIT~2

タービンエンジンを知っている人が見ても一応はなんのパイプ類なのかわかるような様子にしたつもりです。
PORTRAIT~2


⬇部分的にパネルで隠れていく訳ですが、色違いのパイプが露出している部分で繋がりを持つ為、見えないところにも繋がっているのだと感じる事が出来きるよう心がけました。
PORTRAIT~2


PORTRAIT~2




⬇そしてウェザリングをやっている最中の状態です。
PORTRAIT~2

雑さや歪んで見える部分はこの着色の工程で誤魔化していきたいと思います。

PORTRAIT~2

機体外装を貼り合わせて塗装した後にまたウェザリングするでしょうから、その時に恐らく筆は入れていくでしょう。


ここまででエンジン周りは一段落。



次は主にコクピット等の修正と内装塗装を進めたいと思います。




観覧ありがとうございます。


にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ ジオラマへ
にほんブログ村

ミリタリーランキング






こんばんは。



タービンエンジンを本体側に取り付けたので、それらと接続するディテールを作っていきました。
PORTRAIT~2

⬆これはオイルか何かのポンプのような物を固定するバンドです。


⬇こんな様子になります。
PORTRAIT~2



そして…

⬇これは恐らくスロットル関係のリンクかなんかだと思うのですが、それもできる限り再現していきます。
PORTRAIT~4


⬇こんな感じにしました。

PORTRAIT~2

⬆これは本来両方のエンジンに同じような取り回しのリンクが付くのだと思いますが、反対側はクリアランスの都合で省略します。


PORTRAIT~2

⬆真鍮の穴あきが被さっているパイプですが、これも反対側のエンジンは壁が干渉するため省略。

2機のエンジンの上には中程までもうひとつのタービンが被さるので、それによって見えなくなるか干渉するかのパイピングも基本的に省略です。


⬇黄色いパイプは実物の図面ですと3機のタービン1本ずつに繋がっている様子

図面がロシア語過ぎてなんのパイプか分かりませんでしたが、今回は再現しない後ろ側のハッチ内でタンクと接続されているので負圧系のなんかだと思います。
PORTRAIT~2

⬆⬇それも計3本、一応繋げておきます。

PORTRAIT


⬇そしてローター基部の支持ロッドを取り付けて…

緑色のパイプは、1番上の小さいタービンの出口側ダクトから出ているのでラジエター関係だと推測。

それも2機のタービンエンジンに接続しました。

PORTRAIT

⬆⬇未塗装で白い部分がプラ板で作ったリブです。

PORTRAIT~2




これでだいたい、油圧やポンプ類のオイル系パイプが付け終わりました。

PORTRAIT~2

だいぶ簡略化してしまったので、実際とは本数が合わない部分もありますが、これ以上は細か過ぎて今の自分の技術では無理があるかなぁ?と。

時間かければ出来ないことも無いのかも知れませんが、エンジンルームばかり解像度上げていっても…

プラモやり始めの頃に1:48プロペラ機作った事があるだけですので、正直な話し、機体の外装をどのように処理して作り込めばいいのか解らない有様ですから、後はそちらに注力した方が良いかなぁといった状況です。

パネルライン掘ったり、リベット打ったり?なんかそんな表面処理的な事をやるべきな気がするのですがやり方が解りません。

PORTRAIT~2

ディテールが多すぎてキリがないので妥協のし所が肝心だと思いました。


PORTRAIT~2

後は赤い線で繋がれる、主に電装系のパイピングを取り付ければこのタービンエンジン周りは一段落すると思います。

PORTRAIT

コクピット等の内装もまだ途中ですし、このサイズに少しづつ慣れてくると最初の部分を作り直したくなってくるので、その辺を修正するか思案中…


PORTRAIT~2

PORTRAIT~2

全然進みませんね…




▼作り直しに関しての余談ですが…

同じような心境になる方がいらっしゃるか解りませんが、上手くできなかった部分を、例えば今度はハインドDでリベンジ!

などと思っても…

近いうちにまた同じ構造の物をもっと細かく作る気になるかどうか(笑)

だったら今取り掛かっている物を後悔しないようにやり直してでも作りこんだ方が良いのかなぁ?とか考えてしまうんです。

ですが、そんな事やってるとダビンチのモナリザのように、一生完成しなくなる気もしてくるって言う感覚。


他のモデラーさん達はこの辺のサジ加減をどうしてるんでしょうね。

要するに、作り終わる頃には最初に手を付けた頃より成長してしまって、やっと完成したものが駄作になると言うループ。

成長が止まるまではこのループにハマり続けるってことでしょうか。


ですが……成長が止まってなんの後悔もない完璧な仕上がりになった時に次を作る意欲が起きるんでしょうか?


そこに立った時に何が見えるのか気になります。





上手く出来ない部分を眺めていたらそんな事を考えてしまいました(笑)




観覧ありがとうございます。



にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ ジオラマへ
にほんブログ村

ミリタリーランキング












こんばんは。



前回改造したタービンエンジンに塗装をしました。

PORTRAIT~2

ダークアイアン  →  ライトガンメタル  →  フラットアルミから、1部ブルーとレッド。

前方の水色はゴーストグレーです。


PORTRAIT

タービン上部に付くディテールは⬆このような物です。


GridArt_20220222_214244385~2

⬆タービン同様切り刻んだりしながらモディファイしていきました。


PORTRAIT~2

⬆1:35の戦車用PEパーツでナットセットが手持ちにあったので流用していきます。



PORTRAIT~2

⬆細かいパーツをプラ板等で制作し少しづつ追加。




ソースは⬇このような所やYouTubeから。



ac77b273193896076f11f42bc66ef321
76619eb87ac0720b5b79c61e0291246d


dvig1
4008243_900
4008185_900
一応はパイプの接続先があまりにも適当にならないよう忠実にしていく心づもりで行いました。

ですがサイズ的、多くの場合は技術的に完全コピーは不可能であった為、細部の簡略や多少のでっち上げは否めません。

このエンジンは図面資料等が比較的充実していて、1:32位の大きさがあれば完全コピーは不可能では無いなと思いましたから、是非機会があったらやってみたいと思います。


⬇タービン本体の改造で失ったパイピングディテールも針金で再生していきます。
PORTRAIT~2


⬇こんな様子ですね。
PORTRAIT~2


⬇本体側とのクリアランスが結構シビアなので合わせながら。
PORTRAIT


⬇入り組んだパイピングが多いので、予め曲げて形状を合わせた物を差し込んでいくようなやり方をしました。
PORTRAIT~2


鉛系やコッパーワイヤーのような柔らかい材質ですと、差し込んでから曲げていくとどうもヨレヨレになってしまって上手くいかなかったのと、弄り回している間に潰してしまったりしたのでスチールの方がやりやすかったです。





PORTRAIT~2

そしてだいたいのディテールをつけ終わった様子が⬆⬇

PORTRAIT~3

タービン側に付くパイピングとは別に、タービンと本体を接続するパイピングは後程。

PORTRAIT






本体に載せる前に1度大まかに塗装しました。
PORTRAIT~3

このスケールにしては何となくですが、雰囲気は出せたと思います。

PORTRAIT~2

ですが…やっぱりまだまだ自分の精度が低過ぎて不満です。


PORTRAIT~3


⬇とりあえず一段落したので本体に接着。
PORTRAIT~2


PORTRAIT~2


PORTRAIT~2


⬇引きで見るとある程度リアリティあるメカニカルな感じにはなりました。

PORTRAIT~2


そして⬇整備ハッチにも干渉せずピッタリです。
PORTRAIT~2

完成予想図はハッチを開け放している体なので別に閉まらなくても良いのですが、一応といった所でしょうか。





この後はまだまだこれら周辺のパイピングです。





観覧ありがとうございます。



にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ ジオラマへ
にほんブログ村

ミリタリーランキング








こんばんは。



タービンを組み立てました。
PORTRAIT~2


⬆構成はこんな感じです。


PORTRAIT~2

⬆とりあえず中を取説指示通りの色で塗りました。

PORTRAIT~2

前側には⬆こんな物が付きます。

取説ではこれは機体を貼り合わせてから最後に付ける感じですが、この部分にもタービンと合わせてパイピングやディテールを作り込む時に付けておく必要があるので先に付けてしまいます。
PORTRAIT~2

実機では⬇メガネのように繋ががっている訳では無く、個別にタービンに付いている物です。

188669

⬇若干隙間も開いてますね。
Mi-24A-M-15


なので⬇切り離してしまいました。

PORTRAIT~2



そして⬇ゴチャゴチャしてる部分の合わせ目が上手く消せず、どうしてもディテールが潰れてしまいます。
PORTRAIT~2

⬆パイピングのディテールも何だか分からない様子です。

どうも上手く処理出来ないので…


⬇その部分は容赦なくブッタ切りました。

PORTRAIT~2


そして⬇0.2mmのプラ板を切り出して…

PORTRAIT~2

⬇このようにモディファイ。

PORTRAIT~2

フィンのような部分は枚数を実機と同じにしてハッキリとしたディテールに。
GridArt_20220221_182029041~2

その代わりキットのデフォルトで付いていた他のディテールはまっさらにしてしまったので、それらも自作しなければならなくなりました。

PORTRAIT~2
長さや角度などがかなり微妙で各クリアランスに余裕がなく、更に機体は左右対象ではありません。

左右非対象な給排気口と絶妙な位置関係である為、少しズレただけでボディが貼り合わせられなくなるスリリングなモディファイでした。


PORTRAIT~2

まだやりたい改造がいくつかあるのでいつ終わるか全然先が見えませんが……ヘリコプター楽し過ぎますね!

完全にハマりました。




観覧ありがとうございます。




にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ ジオラマへ
にほんブログ村

ミリタリーランキング







このページのトップヘ