art PROJECT 絵やミニチュアモデルの世界

2023年05月



1/12 木製

幅12cm×高さ16.5cm×奥行4cm

ステイン・マホガニー
トップコート・ラッカークリア
金具・真鍮

フルスクラッチ、アンティーク調ウェルッシュドレッサー完成です。


1685440037513


折角木で作るのですから、木目を楽しむアンティーク調家具を目指して作りました。


GridArt_20230530_163928755~2


GridArt_20230530_163104988~2


GridArt_20230530_165008446~2


GridArt_20230530_163655415~2



ボンドがはみ出るとステインが上手く入らずに跡が残るので組木する時にはかなり気を使いました。

GridArt_20230530_165130804~2



GridArt_20230530_163748978~2




GridArt_20230530_163432641~2



GridArt_20230530_162900669~2



GridArt_20230530_163242590~2

⬇木目が先立って表面が解り難いのですが、天板に背板が映り込んでいるのを観るとかなり磨き込んでいるのが解ると思います。

GridArt_20230530_162957953~2


今回、ドールハウス的な物がどんな世界なのか試しに造ってみた訳ですが......

かなり面白いですね。
もっと装飾など凝ったものも作ってみたくなりました。

GridArt_20230530_162742080~2


有意義な工作でした。

観覧ありがとうございます。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

ミリタリーランキング






こんにちは。



購入したツールのレビューです。



リベットマーキングツール・Sセット。
PORTRAIT

このシリーズはグリップとスクライプのセットでホイールのサイズが大きいものと際を決めるスタンプ等があるようですが、自分が買ったのはホイールの1番小さいタイプ。
PXL_20230529_060751015~2

⬆ピッチが0.75、0.65、0.55、そしてホイールの軸を調整する為の工具が同梱。


PORTRAIT~2

⬆グリップはアルミアルマイト、ソケットは真鍮で程よい重さがあり、丈夫そうで決して安っぽく無い物ですね。

ですがリベットルーラーの中ではかなり安価です。


▼▼▼



早速試してみました。

PORTRAIT~2

⬆開封時はローラーが回らない位にガッチリ締まっているので、同梱の工具で調整。

少し抵抗のあるくらいがガタもなく、勢い余ってやり過ぎる事も無いかも知れませんね。



PORTRAIT~2

プラ板に試し打ち。

まだ使い慣れない物ではありますが、丁度ボルトが邪魔で接点が見えない事と......
⬇グリップの中心からは少しズレているので狙い難かった気がしました。
PORTRAIT





⬇こんな具合です。
PORTRAIT~2
⬆少し曲がってますが、これは自分が慣れていないのと、こうならない為にもホイールが大径の物がある訳なので両方有ると便利でしょう。




⬇ハインドを制作した際は縫い針でプスプスやっていたので、それから考えると断然楽ですね。
PORTRAIT~2

もっと早く欲しかったなぁ......
針でプスプスは二度とやりたくないと思っていたので、今回このツールが欲しくなった訳です。

針ではピッチを狭くしようとしても限度があるかなぁと感じていました。


⬇一瞬で真っ直ぐ綺麗なピッチでやれるのは有難いです。
PORTRAIT~2

⬇しかし寄って観ると穴が丸くない?
PORTRAIT~2

これはローラーを薄く削って尖らせれば解決しそうですが、強度が無くなりそうですし、まぁ肉眼では気にならない程度ですね。

PORTRAIT~2


持ち手が木製のちょっとお高い物はきっとそれなりに使い勝手が良いんだと思います。

例えば接点の視認性やリベットの形状等が違うんじゃないでしょうか......
ですが1本で諭吉さん1人とさようなら。
それをサイズごとに1本づつ購入しなければなりません。

今回購入のツールは見た目もカッコイイですし、ピッチが3種類セット、 まして別メーカーを使ったことがない自分にとっては使い易いものでしたから「お値段以上それ以上」なのは間違いないと思います。




観覧ありがとうございます。

にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 創作活動・創作日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ ジオラマへ
にほんブログ村

ミリタリーランキング






プラモ初めて約4年。

作った数は……

制作は余計な事をするし中断が多いのでスローペースですから、4年でたったそれだけ?っていう数です。

18作品ですね。

折角、曲がりなりにも頑張って作った物ですし、まして制作数の少ない初心者の自分にとっては出来はどうあれ子供のように可愛い物。

もっと数をこなして前作が陳腐化していけば、どうでも良くなるものなのかも知れませんが……

兎に角、いちいち飾っていった結果、ケースがいっぱいになりつつあります。

PXL_20230512_082657943

このケースを買った当初は処女作である1/48を作っていて、その大きさで収納を判断してしまいました。

1/48の35t戦車程度でしたら、上手く並べれば50台以上入る……と思っていたのです。

無知は罪なりや。

プラモに縮尺バリエーションがそんなにあると思っていなかったのと1/35のラインナップの方が充実している現状も知りませんでし、大きさの事など感覚的に解っていなかった。

ましてジオラマも想定していなかった。

1/32の戦闘機とか……作ってみたいなぁなんて思いつつも、作ったものをどこに置くかと言う現実が頭をよぎり辞めてしまう。

勿論作品を箱に詰めてクローゼットへ……っていうのが自分の現状では最もスマートであり、何も悩む事など無いのです。

でもプラモってちょっとぶつけただけで折れるパーツ沢山着いてますよね……

更に
それらを封印してしまい込んだら……引越しとかない限り二度と開けない気がする……

何が言いたいのか、結論から言うと結論が出ていないのです。


PXL_20230512_082907657

まだ並べ方変えて詰めていけば数点は入る余地が有ります。

このケースは棚がガラスなので下段まで光が差し込みますし、扉も結構ピッタリ閉まるのでホコリもそんなに入らず気に入ってはいます。

PXL_20230512_082932757

自分少ない方だと思うのですが、沢山作られるモデラーの皆様は一体どうしてるんでしょうね?

まぁ様々だとは思うのですが、冒頭で申し上げました通り、まだまだ自分は一つ一つに愛着が湧いていて飾って置きたい衝動から抜け出せずに居るものですから、もっと大きなケースを買おうかなぁとか悩んでいる次第です。


何か画期的な収納思いついたか!

と期待して見て下さった読者様には申し訳ないのですが、お気付きの通り「これ、どうしょうもないよねー」っていうただの呟きだった事をお詫び申し上げます。



ケースが一杯になる事を夢見て制作に勤しんだあの頃と、いざ一杯になってみて動揺する現在。

刻々と時は流れるのでございます。


どうにかオチのない話に着地点を見出そうとした結果、刻々と流れる時の話に収束すると言う……無尽蔵に量産した作品同様に収拾のつかない記事でした。



観覧ありがとうございます。



にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 創作活動・創作日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ ジオラマへ
にほんブログ村

ミリタリーランキング



何時頃作り始めたんだろ?って振り返ったら……


中断した期間が何度かあり、なんだかんだで1年経ってましたね……



1683701029301



Zvezda  
1/72  Mi24A  hind 

やっと完成しました。

目標にしているのは「本物と見間違える物」。
まだまだ道のりは長いのですが……

初の1:72サイズに挑戦しました。

そして失敗の多さから課題がまた色々と増え、次回作への燃料となりました。


1683696912837

1683696956863

1683697042319

1683697115859
1683697211634
1683697279692
1683697332825
1683697394427
1683697439885

エンジンルーム等の改造に時間がかかってしまいました。

1683697502990

1683697553786
1683697596623


内装も結構作り込んだつもりなので、こうして撮影すると実際の1/72より大きく見えますからやった甲斐がありましたが……

まだまだ実機には見えませんし雑ですね……


1683697674295
1683697728278
1683697774053
1683697854186
1683697903963
1683697976031
1683698021866
1683698077573


一生懸命内部を撮影しようとするんですが、ピントが合いません……

1683702579824



1683702031710



1683723642997



パイピングは材料を揃えて技術も鍛えて、もっと正確に行えるよう練習していきたいですね。

1683698136411


1683698188778



1683698243118



1683698297317


1683698343903


1683698434081


⬇このヘリを好きになった理由ですが……機銃がベロみたいに飛び出している様子が蛇のようで、このヘリカッコイイなぁと思ったんです。

それを再現出来たので何よりです。
1683698480714


1683698538934


1683698589399


1683698645069


⬇ローターはメインとリア共に多少パイピングをしましたが、もっと細かくやれたかなぁと思いますから別の機会に心掛けたいですね。
1683698683848


1683698729454


かなり重厚感のあるヘリで、恐らく攻撃ヘリとしては大柄だと思うのですが、このキットはそんな雰囲気がとても良く再現されていて、キットメーカーの自国のモチーフだけあってほんとにこのヘリが好きな人が作ったキットなんだろうなぁと感じます。

1683698775224

1683698810409



1683698846405

1683698886645


以上ハインド完成……でした。




1683772527548


観覧ありがとうございます。





にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 創作活動・創作日記へ
にほんブログ村

ミリタリーランキング








こんばんは。


ローターの塗装をしました。


⬇これはまずサーフェイサーを吹いてペーパーをかけた所。
PORTRAIT~2


⬇そして要所にブラックを吹きました。
PXL_20230507_070246565~2


⬇基部にはアルミを、ブレードにはオリーブドラブとグリーンの混色を吹きました。

PORTRAIT~2



⬇エアブラシの気圧を下げて、フラットアルミの塗料の希釈を濃いめにし、粗く吹くことでチッピングのようにしました。

PORTRAIT~2


⬇次にマスキングして塗り分けていきました。
PXL_20230508_032940585


気が付いたら⬇ボキッと折れていました……

PXL_20230508_035642261~2

これは……このパターンは折れグセ付いてしまって、普通に接着しただけでは何時までたってもグニャグニャするヤツだなぁと……

なので⬇針金ぶっ刺して補強してから接着しました。

PORTRAIT~2



⬇こんな感じになった所で……
PORTRAIT~2


ローターってどんな汚れ方するのか⬇実機の資料を観て
何となくヒントを得ました。

402e25d491d006c7691c12d6bac1f36e~2
Mi-24_65
21527cf31a48fbcb327b53d8bb97ec97


要するにアルミに薄く塗装した物がビュンビュン回って劣化していく感じ?


……と解釈。




そこでこんな風に⬇ローターの回転方向に合わせて
塗装ハゲを入れていきました。

PORTRAIT~2


……っていう作業に熱中していたら……


⬇また「ボキッ」っと……

PORTRAIT~2

んもぉ!……ぶつけたりした覚えないんだけどなぁ……


そんな事やらかしつつ……

⬇デカールを貼りました。
PORTRAIT~2




⬇そしてデカールの段差……

裏面だから良いかなぁ?とも思ったのですが、裏面だからこそ光の具合で結構目立ちたがり屋な様子。
MP~2

⬇なので1000番でザッとですが段差消し。

PORTRAIT~2

長物で微妙な曲面の物を均一に削っていくって難しいなぁ
……なんてやってたら……


⬇ボキッと

PORTRAIT~2

3回目は流石にアホいですね。


折ってばっかりおじさん。



こんな事なら最初っから予め切り取って作業した方が効率的。


「大丈夫、まだあと2本折れてないから」とか、明後日の方向にポジティブな慰めを唱えつつ……




⬇ウェザリング等も行い、中々リアルにやれた気がします。
PORTRAIT~4

⬇ステッカーは表にも何かあったらカッコよかったのになぁ。

でも整備の為のマークでしょうから、下から見上げて見える所にあるもんなんでしょうね。

そしてステッカーの段差が所々消しきれていないのは見なかった事にします。
PORTRAIT~2


⬇本当はもっと汚れるんだと思います。
ですが、チッピングもある程度しましたが、これ以上どう汚れるか想像出来ないので大概にしました。
PORTRAIT~2
きっとアルミなら白いサビが出るはずなので、そうする事も考えましたが、それを想定して機体の色味を決めていませんから、全体の色調を考えるとローターが白っぽくない方がバランスが良い……


機体の雰囲気とマッチすればOKだと思います。

OKにしちゃいます。




観覧ありがとうございます。





にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 創作活動・創作日記へ
にほんブログ村

ミリタリーランキング



このページのトップヘ