art PROJECT 絵やミニチュアモデルの世界

タグ:scale-model



こんばんは。



タミヤスミ入れ塗料のブラックを使ってパネルラインや各モールドの強調をしました。


PORTRAIT

前回、シルバリングがあった箇所ですが……⬇
PORTRAIT~3

ラッカーを吹き付けて半ば無理やり馴染ませてから1日乾燥して見てみると……⬇

PORTRAIT~2

⬆見る角度によっては分からなくなりました。

ですが……
⬇光の加減で少しドット状に空気が入っているような箇所が消えませんでした。

PORTRAIT~2

やらかした本人でなければ、ウェザリング的な表現かな?とも思える位の僅かなものなので、これ以上どうにかしようとして取り返しのつかない状態にするよりは妥協した方が得策でしょうか。




特に気になる事と言えば、⬇スミ入れをブラックにしたため、当然ながら黒ずんだ。
PORTRAIT

狙っていた色味はもう少し青味の強いグレーだったので、この辺りは何か解決策を考えたいと思っています。

フィルタリングで青くしていくのが簡単なのですが、せっかく黒くパネルラインを入れた所も青くなると思うと、またパネルライン入れ直す事になりますから悩んでしまいます。

面倒でもエアブラシを使ってパネルライン等を避けて薄くブルー系を吹き付けていくしか無いのかなぁ……と。

こうなる事は想定出来たはずなのに考えが甘かったんですねー


⬇裏面は逆に青過ぎたと思っていたのでそれが緩和されたかなぁと思います。
PORTRAIT~2

パネル毎の色味の差別化も強調されて、とりあえずは満足です。

PORTRAIT~2

ただ、まだ色の種類が少ないと思っているので、実機画像を漁りながら載せられる色はないか考えてみます。




観覧ありがとうございます。




にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

ミリタリーランキング







こんばんは。


今回は最も苦手なスライドデカールです。


PORTRAIT~2


⬇そして案の定、やらかしー
PORTRAIT~2
⬆まず赤と黄色のヤツですが、モールドは消えるしちゃんと密着しないまま乾燥。
マークもシルバリングみたいになってますね……


ホント嫌だコレ!
何回やってもやれる気がしないヤツ。



容赦なく剥がしました。
マスキングテープで簡単に剥がれますね。
PORTRAIT~2


⬇デカールがぷっくり膨らんで段差が有ります。

自分はまだそんなに沢山のメーカーを経験した訳では有りませんから一概には言えませんが、ミニアートやズベズダではこんな事にはならないので、このウォーバードシリーズに限ってデカールが分厚いとか……何か理由があるのかなぁー

PORTRAIT

⬇2000番で慣らしていきました。
PORTRAIT~2


クリアを厚く吹くと各エッジが丸まってスケール感が下がること著しいので、必要最低限ギリギリの厚みで吹きました……っていうつもりです。

⬇そしてまたやらかします。
削り過ぎて塗装まで持っていかれました。
PORTRAIT~2

難しいよー


⬇削り過ぎにビビりまくって予想通り完全には消せず……
PORTRAIT~2

⬇赤と黄色の部分は塗装でこなし、シルバリングが出来た部分はクリアの希釈をラッカー多めにしてデカールを溶かし気味にすることでなんとか分からなくなりました。
PORTRAIT~2

⬇削り後、クリアコートしました。
パッと見はデカールっぽさを緩和する事が出来た?気がします。


PORTRAIT~2

不満は残りますが、この辺でデカールは終了。

PORTRAIT~2

現用機は初めてですが、戦闘機の中ではこのキットはデカール少ない方なのかな?

他の戦闘機も作りたいのですが、それには苦手を克服する必要がありそうですね……


貼り方とクリアコートの仕方、そして削り方等をマスターしたいです。


この後はミサイル等をやりながらスミ入れとエアブラシを使った汚しを進めていきます。




観覧ありがとうございます。



にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

ミリタリーランキング






こんばんは。


ノズルを塗装しました。

⬇中は少しブルーがかったメタリックと白やレッドブラウン。
PORTRAIT~2

⬇表はマイカシルバーとシャンパンゴールドとメタリックグレー。
PORTRAIT~2

マスキングしながらダークアイアン等で明暗を入れました。
PORTRAIT~2

⬇レッドとブルーを薄く要所に吹きました。
PORTRAIT~2
PORTRAIT

ちょっと青過ぎるかな?

PORTRAIT~2

それっぽくはなったと思いますが、メタリックの粒子が荒くてスケール感が下がったので、もう少し粒子の細かいメタリックを被せて調整したいと思います。
PORTRAIT~2

スミ入れがまだなのでとりあえずは……っていう感じですね。


⬇全体はこんな様子。
画像ですと濃いグレーがかなり黒ずんでいますが、肉眼ですともっと薄く見えます。
PORTRAIT~2

⬇裏はまだまだ汚しや塗り分けが必要ですね。
PORTRAIT~2

デカールを貼ってペーパーかけた後で更に斑やリペア跡等を追加していく予定です。
PORTRAIT~2
PORTRAIT~2

とりあえず塗装は一段落し、苦手なデカール作業をします。

PORTRAIT~2

大きいデカールは無いので気が楽ですが……まだ自分は完璧に綺麗に貼る事が出来ないんですよねー

どっかしらシルバリンクみたいな事になったり、段差を消しきれなかったり、シワになったり破けたり……

誰かにバイト代払ってやってもらいたい位苦手ですが、やらなきゃ上達しないので頑張ります。


観覧ありがとうございます。



にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

ミリタリーランキング





こんばんは。



塗装を少しづつ進めています。

⬇ノズル周辺も塗ろうかな?と思って見ていましたら、意外と奥の突き当たりまで見えてしまう……
PORTRAIT~2

⬇なので1度切り取って、なんとなくなでっち上げですが改造しました。
PORTRAIT
PORTRAIT

⬇暗くなってそんなに良く見えるものではありませんが、覗いた時に何かあるな程度にして、何もディテールが無かった内側はタガネで筋を入れました。
PORTRAIT~2



⬇そして裏面から塗装。
PORTRAIT~2
PORTRAIT~2


⬇この時点での汚れや色ムラ的な表現は少し大雑把ですが、まだこれから更に細かくムラにしていくつもりなので目安程度。
PORTRAIT~2


⬇表もこのように塗り分け。

PORTRAIT~2
PORTRAIT~2

⬆表もやはりデカール貼ったり等の順を追ってムラや汚れは調整していきますから、かなり大袈裟になっています。

⬇光の反射加減で見え方が変わるので難しいです。
PORTRAIT~2


⬇とりあえずこんな様子にはなりましたが、ホントに色味はこんなんで良いのかな?……自信ないですね。
PORTRAIT~2

misawaの機体を調べてみてはいますが、同じタイプの機体でもそれぞれ色味が違っていて、このキットのモデルがどれに該当するのか自分にはハッキリ分かりませんでした。


ある程度は取説を参考に色を選びましたが、取説と同じカラーの実機画像を探すことが出来なかったので、判然としない気分ですね。

現用機ってどう汚したらリアルになるんだろうなぁ?
戦車とは進め方が違ったりして面白いですねー



観覧ありがとうございます。




にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

ミリタリーランキング




こんばんは。


サフを吹いてペーパーがけして陰影を入れました。

PORTRAIT~2

サフはタミヤのグレーのヤツ。

ペーパーは3000番まで、接着剤はみ出した所や色々と処理中にやらかした所を慣らしました。

その後、セミグロスブラックでパネルラインやディテールの影、リベットの連なるラインに沿って吹きました。


PORTRAIT~2

この時点である程度は塗り重ねた後の透け具合を考えて部位ごとに濃さを変えているつもりです。

PORTRAIT~2

ただ、全部を黒で塗りましたが実機の画像を何点か見る限りではパネルラインが白っぽく入っているように見える部分があったりしたので、メインの色を入れた後でそのように入れ直すかも知れません。

PORTRAIT~2

現用機は初めてなのですが、なんで塗装が斑になっているのか……とか、特にリベット周辺が白い斑になっている理由が良く分からないので調べながら再現出来たら良いなぁと思います。

f317e6ff80e9e578169c942c236203a6

ea44300cd914612f3932c1f99701d6e2~2


⬇このようなパネル毎の微妙な色味をどのように再現するのかが今回の課題ですね。
35d85576d6eaff23ab72aeaa30845250~2

bc4edf6fe978cc7416148848431d910c

⬇このようにパネルラインとは別にリベットラインが白く筋になっていたりしますが、これらを全て黒で入れてしまったという訳です。
3693

古い戦闘機とは大分表面や素材感が違うので悩みますねー


PORTRAIT~2


観覧ありがとうございます。


にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

ミリタリーランキング



このページのトップヘ